コラム

やまなしジビエ

狩猟で捕獲した野生鳥獣の肉や料理のことをフランス語でジビエといいます。

ジビエの種類としては鹿やイノシシ、野ウサギ、キジ、ハトなどがあります。

フランスでは狩猟の解禁期間が決まっているため、ジビエは秋冬限定のごちそう。

一方山梨県では、鹿は通年捕獲でき、秋冬とはひと味違う夏ジビエも味わえます。

 

日本では近年、ニホンジカなどによる農作物被害が深刻化しており、山梨県でもニホンジカを捕獲してジビエ料理に活用しようという動きが盛り上がってきました。

県は2017年度、狩猟や有害駆除などで捕獲された野生のシカ肉に、安全性などのお墨付きを与える「やまなしジビエ認証制度」を設けています。

 

Cave de ワイン県やまなしでは、「吉田うどん 鹿肉のラグーソース(ランチメニューにも有り)」「鹿肉のハンバーグ 赤ワイン煮込み」「やまなしオイルフォンデュ」とお料理のバリエーションも豊富。フランス料理に源流をもつジビエには、やはりワインが欠かせませんので、お料理に合わせたワインもご用意しております。

 

*12/22、23、24限定のクリスマスコースのメインのお料理として

「鹿ロースのロースト グランヴヌール」をワインと共にペアリングメニューとしてお楽しみいただけます。

 

鹿肉は高たんぱくで低脂質なヘルシー食材。臭みもないので食べやすいお肉です。

この冬はおすすめの「やまなしジビエ」をぜひCave deワイン県やまなしで味わってみてください♪

~ジビエ料理に合うワイン~

~ジビエ料理に合うワイン~
山が豊かなやまなし県では、鹿やイノシシなどのジビエを食する習慣があります。ジビエは風味と旨味が豊かで、栄養価の高い冬の御馳走。今回はジビエ料理とワインのペアリングを紹介いたします。

【東晨洋酒 山ソービニヨン】
1990年に山梨大学にて「ヤマブドウ」と「カベルネ・ソーヴィニヨン」との交配により生まれた「山ソービニヨン」を使用した赤ワイン。
カシスやブルーベリーを思わせる果実香に、品種由来のスパイス香や樽熟成によるバニラやロースト香が調和します。
しっかりとした酸味は赤身肉などの旨味のある食材とは好相性で、スパイスの香りはジビエの野性味をより引き立ててくれます。18℃程で大ぶりのワイングラスで、お楽しみください。

【くらむぼんワインN カベルネ・ソーヴィニヨン】
上質なカベルネ・ソーヴィニヨンを天然酵母で醸し、樽熟成をした凝縮感のある力強い味わいの赤ワインです。ジビエ料理にブラックペッパーなどのスパイスをしっかりと効かせて仕上げるとより良い相性が楽しめます。

<Cave deワイン県風ペアリング>
【鹿肉のロースト ベリーのソース】
野性味のある鹿肉の風味をシンプルに、しっかりと感じていただけるお料理です。果実感とスパイスの香りが調和するワインに合わせて、ベリー系のジャムを使ったソースを添えるとより一層風味豊かな相性となります。

おすすめ山梨ヌーボー

~11月3日解禁!やまなしヌーヴォー~

『ワイン県やまなし』を代表するブドウ品種である

甲州とマスカット・ベーリーAの今年のワインが解禁しました

爽やかでフレッシュな味わいの新酒をご紹介します。

ショップでワインを購入したら、レストランには持込料1000円(税込)でお愉しみいただけます。

レストランのお料理と一緒に、季節のワインを是非お楽しみください

甲斐ワイナリー かざま甲州辛口

爽やかな酸味とフレッシュな果実感のバランスが良い、新酒の中でも人気の辛口白ワインです。

Cave de ワイン県やまなしのレストランで愉しむなら、“富士の介サーモンのマリネ”がおススメ!

溌剌とした柑橘類のようなワインの酸味富士の介サーモンの旨味を上手く引き立ててくれます。

8~10℃程に冷やして、食前酒としてもお勧めです。

白百合醸造 ロリアン マスカット・ベーリーA

新鮮な赤い果実の風味が感じられ、心地よい渋みと軽やかな口あたりの赤ワインです。

新酒らしい華やかな香りが魅力で、12~15℃程に冷やしても美味しく召上っていただけます。

Cave de ワイン県やまなしのレストランで提供している人気メニュー、“パテ・ド・Cave de ワイン県”と絶対合わせて欲しいです

パテの風味にワインのチャーミングな赤いベリーの香りが調和して、風味豊かなペアリングにポスターフォーム

山梨ヌーボーとは

山梨ヌーボーEX

11/3は【山梨ヌーボー】解禁日

歴史あるワイン造りと日本一のワイン生産量を誇るワイン県やまなし。

様々なブドウ品種が栽培されワインとなりますが、品種ごとに収穫時期が異なるため、新酒のできる時期も異なります。

“甲州”と“マスカット・ベーリーA”から造られる新酒は【山梨ヌーボー】と呼ばれ、毎年11月3日を解禁日としています。

9月中旬頃にブドウを仕込み、醸造。

解禁日の11月3日に発売できるよう、非常にタイトなスケジュールで造られます。

収穫を喜び・感謝し・祝うワインとして、その日は多くのイベントが開催され

今や【山梨ヌーボー】は山梨の秋の風物詩といえます。

(解禁日の定められていないデラウェアやアジロンは、一足先に販売がはじまっています。)

Cave de ワイン県やまなし」でも11月3日11:00~【山梨ヌーボー】を販売!!

今年はレストランにて有料試飲も含む特別営業をいたします。

フレッシュな果実感や酵母が醸し出す香りを楽しめる他

アルコール度数が低いワインが多いのも【山梨ヌーボー】の特徴です。

普段ワインに親しみがないという方にもおススメですよ。山梨ヌーボーEX 2

プティ・ヴェルド

プティ・ヴェルドはフランス南部・ピレネー原産の黒ブドウ品種で、

色が濃く、タンニンが豊かで、ブラックベリーやスミレの花、スパイスのアロマをワインにもたらします。

ボルドー地方では伝統的にカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロなどと共に補助品種としてわずかにブレンドされています。

病害に弱く、成熟が非常に遅いため栽培面積が減少していましたが、

温暖化や栽培技術の改革によりこの20年で栽培面積は急増しており、近年注目されています。
<2000年・375ha⇒2020年・1233ha>

補助品種として使われるだけでなく、主要品種として、また単一品種でも造られたりと多くの可能性を秘めた品種です。

プティ・ヴェルドは、温暖な山梨県の気候にとても良く合い、存在感のある個性豊かなワインが生み出されています。

丸藤葡萄酒工業の「ルバイヤート・プティヴェルド2012」は、2016年開催のG7伊勢志摩サミット初日のワーキングランチで「伊賀牛フィレ肉味噌漬け」などと共に各国首脳に提供され話題になりました。

プティ・ヴェルドは、山梨県に適したブドウ品種として今後も期待されています。

ワイン県EX10月1日プティ・ヴェルド

【フジクレール プティ・ヴェルド 2019 / フジッコワイナリー】
食品メーカーで知られるフジッコが1990年に設立したワイナリー。
設立当時から純国産葡萄100%でワイン造りをしていた数少ない造り手です。このワインは、標高が高く日照量の多い北杜市明野町で栽培された良質のプティ・ヴェルドのみを使用し、補糖無しで発酵の後、5ヵ月間木樽熟成されたワインです。
カシスやブルーベリーなどの果実香に加えスミレの花、黒胡椒などのスパイス、さらに木樽由来のバニラの香りが調和します。
味わいは凝縮感があり、豊かな渋みとなめらかな酸味がバランスよく広がり、長い余韻が続きます。
16℃~18℃位の温度で、少し大きめの赤ワイン用のグラスを使用すると良いです。
ビーフシチューやペッパーステーキ、鹿肉を使ったハンバーグや煮込み料理などとよく合います。レストランにてグラスワインでお愉しみいただけます。

<Cave deワイン県風ペアリング>
~板前がつくる鶏もつ煮~
【割烹立よし 甲州鶏もつ煮】
山梨県富士川町の老舗割烹旅館の板前さんが生み出した鳥もつ煮。仕込みから箱詰めまで全ての工程が実際の店舗で行われています。しっかりと噛み応えがあり、旨味をしっかりと閉じ込めた
甘辛醤油味は、プティ・ヴェルドなどの濃厚な赤ワインとよく合います。お好みで山梨の名物スパイス「すりだね」を少量加えてみるのも良いでしょう。
【甲州ワインビーフにんにく肉味噌】
ワインに合わせてそのまま食べてもよし、またステーキや炒め物へのちょい足しとしてもおすすめです。甲州ワインビーフを100%使用、ニンニクがごろっとそのまま入っており、歯ごたえも楽しめます。

プティ・ヴェルドのワインはこちらで購入できます

甲斐ノワール

Cave de ワイン県やまなし風 ワインの愉しみ方 ~甲斐ノワール~

山梨県のオリジナル品種『甲斐ノワール』は赤身肉のお料理と好相性です。

今回は『とっても山梨らしいペアリング』を紹介します。

<サッポロ 甲斐ノワール 特別仕込み> 

*ワイン写真

 濃く深みのある色調で、黒系ベリーの香りの中に山椒や黒コショウを思わせるスパイスの香り、樽熟成によるロースト香が調和します。味わいには豊かな酸味と程よい渋み、果実感がバランス良く全体的に凝縮感があり力強い印象。余韻にもスパイシーさが続きます。

18℃前後でやや大ぶりのグラスでお楽しみください。時間と共に香りの広がりが感じられます。

ペアリング

*商品写真:吉田うどん、料理

スパイシーな風味が特徴の甲斐ノワールに合わせたいのは、しっかりとした旨味のあるジビエ肉。その中でも山梨県でよく食べられる鹿肉との相性は抜群です。

ミンチ状の鹿肉をミートソース仕立てにして、茹でた吉田うどんと合わせると『やまなし風ボロネーズ』の出来上がり。ワインが持つ黒コショウのような香りと豊かな酸味が、鹿肉の風味と調和してお肉の旨味をグッと引き立ててくれます。お好みで「すりだね」等の辛味を加えても美味しいですよ。

また、照り焼きや蒲焼などの甘辛い味付けのお料理、黒コショウや山椒を添えたくなるようなお料理にとても良く合います。是非お試しください!

山梨が生んだワイン用ブドウ品種【甲斐のノワール】

~甲斐ノワールの歴史~

甲斐ノワールとは黒ブドウ品種で、赤ワインの原料となるブドウです。

1990年に山梨県果樹試験場で「ブッラク・クイーン」と「カベルネ・ソーヴィニヨン」の交配により生まれました。

“甲斐”とは山梨の旧国名であり、“ノワール“(Noir)はフランス語で黒色を表す言葉です。

甲斐ノワールは「山梨県で生まれた黒いブドウ」を意味し、日本の代表的な赤ワイン品種になるようにとの願いが込められています。

生産量は多くはありませんが、山梨県だけでなく島根や鳥取、長野でも栽培されています。

~甲斐ノワールの特徴~

カベルネ・ソーヴィニヨンの良質なタンニンと酸を備えながらも

ブラック・クイーンの高い耐病性を持ち合わせいます。

ベリー系の果実の香りにカベルネ・ソーヴィニヨン由来のスパイスの香りが特徴的で

山梨県産の黒ブドウの中では、力強く凝縮感のある味わいといえるでしょう。

果実感豊かでやや軽めの味わいのものから、しっかり樽熟成された深みのある味わいのものまで

幅広いワインを生産できる品種です。

~おすすめペアリング~

根菜と鶏肉のバルサミコ煮込み

牛肉のソテー ふき味噌を添えて

\山梨県生産量No.1/ シャインマスカット

シャインマスカットは、香りや食感の良いマスカット系ブドウと病気に強いアメリカ系ブドウを掛け合わせて広島県で生まれました。2006年に品種登録された比較的新しいブドウ品種です。大粒の果実は皮ごと食べられ、爽やかなマスカットの香りとサラリと口に広がる甘みが魅力・・・と説明するまでもないほどに人気の高いブドウです。

山梨県では3~4年前からブドウの栽培をシャインマスカットに切り替える農家さんが増え、ついに「巨峰」を上回り、現在全国1位の出荷量を誇っています。今年は燃料の高騰で栽培のコストが上がったものの、去年よりも2割ほど多い出荷量とのこと。糖度も実の張りも例年通りおいしく仕上がっているそうです。 (JA全農やまなしより)

シャインマスカットのベストシーズンは8月下旬~9月下旬ごろ。ぜひ山梨へブドウ狩りにおでかけください。Cave de ワイン県やまなしでも店頭販売の他、産地直送ギフトの予約を承っております。

プレゼントに、自分へのご褒美に、おすすめです!!

やまなしの桃を美味しく食べよう

~やまなしの桃を美味しく食べよう~
山梨県で桃は約200年前から栽培され、現在その生産量は日本一です。
Cave de ワイン県やまなしでは6月下旬より桃の販売がはじまりました。農家直送の新鮮でおいしい桃を是非お楽しみ下さい♪

桃の種類
【早生種】6月下旬~7月下旬。白鳳から派生した品種が多く、小ぶりだが瑞々しく果肉が柔らかいのが特徴。
【中生種】7月中旬~8月中旬。大ぶりで果肉がしっかり。糖度も比較的高いのが特徴。

【晩生種】8月中旬~9月上旬。中生種よりもさらに大きく、果肉が硬いのが特徴。シャキッとした歯ごたえが人気です。

選び方
形は縦横の釣り合いがよく、毛並みが綺麗に揃っているものが良いでしょう。
良い香りが漂ってきたら食べごろ♪

保存法
桃は傷みやすく、取り扱いが難しい果実です。
手で持つ際は指で押さないよう手のひらで優しく持ちましょう。

桃とお酒のペアリング

Cave de ワイン県やまなし風 ワインの愉しみ方 ~桃とお酒のペアリング~
新鮮な桃を生でタップリと食べられるこの季節!何とも言えない桃の良い香りと、なめらかな口あたりに驚くほど良く合うのが『日本酒』です。夏に冷やして美味しく飲める、山梨の日本酒を紹介します。

<井出醸造 北麓 特別純米酒>
*日本酒写真
富士山の伏流水を仕込み水に使う、井出醸造店の特別純米酒です。
上品な蒸米の香りの中に洋梨や白桃のような果実香が感じられ、余韻に残る生クリームのような香りが調和します。
味わいは、米の旨味や甘味から来る膨らみがありながら余韻には、クリアーでキレの良さがあり透明感のある印象です。
冷やし過ぎに注意して、10℃前後で小ぶりのワイングラスでお楽しみください。特別純米酒のクリーミーな風味と滑らかな口あたりをお楽しみいただけます。

ペアリング
*商品写真:桃、桃の花、冷酒
収穫後、3~4日程風通しの良い常温で追熟すると果肉が柔らかくなり桃の芳香が広がってきます。
食べごろになったら、冷蔵庫に1時間程入れて冷やしてからお召し上がりください。しかし冷やし過ぎるとせっかくの香りが少なくなってしまうので要注意です。
旬の桃の繊細で広がりのある芳香と、日本酒のクリーミーな風味が相乗して桃が驚くほど美味しく感じられます。

白ブドウ品種 セミヨン

セミヨンは、フランスのボルドー原産のワイン用白ブドウです。

原産地ボルドーでは甘口、辛口共に造られています。特にソーテルヌ地区では、甘口ワイン品種として有名で世界最高峰の貴腐ワインを生み出しています。

熟成が若いうちは、香り穏やかで落ち着いた酸味のため、香り華やかで酸味豊かなソーヴィニヨン・ブランとブレンドするのが一般的です。

一方、オーストラリアのシドニー近郊のハンターでは、酸度が下がる前に収穫し、辛口に仕上げて長期熟成させるスタイルが「ハンター・セミヨン」として親しまれています。こちらはブレンドせず100%セミヨンで造られます。

日本での栽培開始は、明治初期でしたが衰退。

山梨県では甲府市のサドヤさんが、

昭和14年にカベルネ・ソーヴィニヨンと共にセミヨンで

日本で初めてワイン醸造を成功させ、日本ワインの品質

を大きく飛躍させました。

Cave de ワイン県やまなしでも、セミヨン100%の

辛口スタイルの白ワインを取り扱っています。

レストランではグラスワインでも飲むことができますのでぜひどうぞ。

 

オンラインショップでご購入できます